
こんにちは♪妊娠中は「貧血になりやすい」とよく聞きませんか?
実は、貧血になるとお腹の赤ちゃんやママにとってよくないことが起きてしまいます。
そのため、妊婦健診では何度も血液検査で鉄分が足りているか?を調べます。
私は、妊婦健診で一度鉄分が足りずに鉄材を処方されて食事の指導を受けました。その時のアドバイスをもとに産院で教わった情報をお伝えします!
貧血とは
貧血とは、血液中のヘモグロビンの濃度が低下した状態のことをいいます。ヘモグロビンは酸素を運ぶ役割で、その濃度が低下すると全身が酸素不足となってしまします。
酸素不足が起きることで以下のような症状が現れると言われています。
胎児への影響
- 胎児の成長が遅れる発育不全のリスクが増加
- 脳の発達に障害をきたす可能性がある
- 出生時の重症新生児仮死や、それに起因する種々の新生児罹病が発生する可能性がある
- 神経系発育に障害をきたす可能性がある
妊婦さんへの影響
- 疲労を感じやすくなる
- 倦怠感
- 脱力感
- 眩暈
- ふらつき
- 動悸
- 息切れ
- 異食症など
- 脈拍が速くなる場合や遅くなる場合がある
- 失神や低血圧を起こすこともある
なぜ妊娠中は貧血になりやすいのでしょうか?
血液の濃度が薄まるため
実は、妊娠が進むにつれて、血液量が増加していきます。ですが赤血球の量はそれほど増えないため、血液の濃度が薄まってしまいます。
胎盤の育成、胎児の発育に鉄分が使われるため
胎児は、ものすごいスピードで成長していきます。それに伴って胎盤も発育していきます。どちらも血液が必要になり鉄分の必要量が増加するためです。
栄養は優先的に赤ちゃんに運ばれるため
妊娠中にママが摂取した栄養素は、優先的に赤ちゃんに運ばれます。そのためママの体の栄養素(鉄分を含む)は不足してしまいます。
鉄分とは
食品の中に含まれる鉄分には2種類あります。
①非ヘム鉄
野菜や海藻類、豆類、穀類などの中に多く含まれています。
ヘム鉄に比べて吸収が悪いです。
②ヘム鉄
肉類や魚介類に多く含まれています。
非ヘム鉄に比べて約5倍も吸収率が良いです。
(※非ヘム鉄・ヘム鉄を含む食材については最後にまとめておきます。)
食べる時のポイント
非ヘム鉄
ビタミンCやタンパク質と一緒に摂ると吸収されやすくなります。肉や魚介類と一緒に食べるようにすることをおすすめします。
よく噛んで食べる
胃酸には、鉄の吸収を促進する働きがあります。そのため、ゆっくりよく噛んで食べることで吸収が高まります。柑橘類やお酢、梅干し、レモンなどの酸味のあるものや香辛料なども一緒に食べると吸収率がUPします。
【注意】鉄の吸収を阻害してしまう行動
カフェインやタンニンと同時に摂取
ふっと一息つきたい時に、コーヒーや紅茶、緑茶などを飲む方も多いのではないでしょうか?
実は、このような飲み物に含まれるカフェインやタンニン、牛乳や乳製品に含まれるカルシウムは鉄分と一緒に大量に摂ると鉄の吸収を阻害してしまうことがあります。
私は、コーヒーとチョコレートが大好き人間なので頻繁にコーヒーと牛乳を飲んでいます。実は、この行動が鉄の吸収を阻害していた可能性が高いです。(1人目の時は、コーヒー減らしていましたが2人目は気にせず毎日許容範囲で飲んでいます。)
また、チョコレートやコーラなどにもカフェインが含まれているので、摂りすぎには注意しましょう。
対策
- 妊娠中はしっかり鉄分を補給する
- 血管の収縮や拡張が起こりやすい気温の変化などに気を配る
- 食事の省いて外出したり、走ったりしないようにする
- 貧血症状を反復しているのならば、担当医に話をして、心電図や血液検査をする
- 鉄分を多く含む食事(フルーツなど)を摂る。
- 鉄剤を服用する。
- 葉酸やビタミンB12を多く含む食事(緑黄色野菜など)を摂る。
- 医師から処方薬を服用する。
おすすめの食材
非ヘム鉄(ビタミンCやタンパク質と一緒に摂取して吸収率UP)
乾燥きくらげ
焼き海苔
いりごま
切り干し大根
きなこ
高野豆腐
乾燥ひじき
卵黄
カシューナッツ
オートミール
乾燥アーモンド
納豆
ミルクココア
小松菜
枝豆
干し葡萄
ほうれん草
生おから
ドライプルーン
ヘム鉄(吸収率が良い)
アサリの水煮(缶詰)
煮干し
豚レバー
鶏レバー
しじみ
鰹節
和牛
マグロ
サバ水煮缶
さんま
ぶり
豚・肩ロース
豚・ヒレ赤身
豚・ひき肉

貧血・貧血対策は理解できましたか?
妊娠生活をよりよく過ごすためにも、出来るだけ意識して鉄分を摂取していきましょう!
万が一、不足している場合は、妊婦健診で指摘されたり、鉄材を処方してもらうことも。
元気な赤ちゃんが育ち、ママも元気に妊婦生活が送れることを願っています♪
妊娠中から1歳未満のお子さんをお持ちのママパパへ
無料お試しができるウォーターサーバー
私も使用しましたが、無理な営業は一切ありませんでした!!
申し込み→電話でお届け日を決める→当日5〜10分くらいで設置→後日のみ終わり次第電話(引き取りに来て欲しい日を伝える)→業者の方が引き取りにくる→その後一切営業も来ていません!
詳細はこちら↓

コメント