子供を連れて初めての飛行機デビューって緊張しませんか?
私は、生後5ヶ月の子供と羽田空港から大阪まで行ってきました!
乗る前はドキドキしましたが、乗ってしまえば意外とすんなりいけたのでその時の対策と搭乗までの流れをご紹介します!
出発までにやること
必要なことを調べて把握しておく
✔️おむつ交換台
✔️授乳室
✔️トイレ
当日スムーズに行動できるようにこちらは事前に調べておくことをおすすめします。
なんとなく、「空港なんだから恐らくどこにでもあるだろう」と思われる方も多いかと思いますが、子供を連れていると思わぬことが起きてしまうものです。
特に、授乳室の数は少ないため必要な方はチェックして、いつころ授乳するかも計画していうことをおすすめします。
羽田空港に着いて
チェックイン
空港に着いたらまずは、チェックインします!
子供連れの場合は、専用のカウンターがあります
ANAは「お手伝いが必要なお客様用カウンター」(SPECIAL ASSISTANCE)
JALは「スマイルサポートカウンター」という場所でチェックインができます!
こちらを使用するメリットとしては
✔️空いていてスムーズに受付ができる
✔️ベビーカーを借りることができる
✔️シートチェンジしてもらえる
ということです。
私は、今回ANAの飛行機を予約していたのでお手伝いが必要なお客様用カウンターでスムーズに手続きすることができました。
ベビーカーも二種類ありシートを倒せるものと椅子のようになっているものがありました。
機内ではベビーベットの取り付け希望のため、専用の座席を予約していました!
保安検査→搭乗までの過ごし方
保安検査も子連れ専用ゲートがありスムーズに通ることができました。
子供はベビーカーに乗せたままで、私たち大人よりも先に保安検査の担当者がベビーカーを押してゲートを通過してくれました。
私たち夫婦も続いてゲートをくぐって問題なかったためすぐに終わりました。
そのまま、登場ゲートの番号と場所を確認してからラウンジへ向かい、飲み物を飲んだり30分ほどこちらで休憩しました。
※イオンやエポスカードなどクレジットカードのゴールドカードを持っていると無料で入れます!
その後も、搭乗するまで娘が眠たくならないように、ポスターを見せたりして工夫しました。
また、搭乗時間の50分前くらいに授乳とおむつ替えを行いました。
(搭乗時間30分前には機内に乗り込みました)
おむつ交換台と授乳室
搭乗ゲートの近くにベビー休憩室がありました。
✔️調乳用のお湯あり
✔️電子レンジあり
✔️おむつ交換台2台
✔️おむつのゴミ箱あり
✔️授乳室1室(鍵付き)
ベビールームはいくつかありますが、授乳室は各場所に1室なので混雑する時期は時間に余裕を持って使用することをおすすめします!
搭乗
搭乗時刻の30分前にゲートへ行くと子供連れは優先して先に機内へ入ることができます!
先に入ることのメリットは
✔️ミルクや授乳・おもちゃなど必要なものと不要なものを分けて準備できる
✔️子供連れの際の機内での注意事項を事前に聞くことができる
といったことが挙げられます。
離陸と着陸
いざ離陸します!!
娘は、一度も泣いたり、ぐずることなく離陸してすぐに寝て着陸後すぐに起きてきました。
機内では抱っこした状態で40分ほど寝ており特に問題なく飛行機デビューを果たしました!
赤ちゃんは、大人に比べて気圧の変化によって耳詰まりを起こしやすく、離陸着陸時に耳抜きがうまくできずに泣き出してしまうことが多いと聞いていたため、私たちは事前準備をしていました。
多くの人は、離陸のタイミングでミルクを飲ませたり、授乳する方やおしゃぶりを使用される方も多いです!
私は、搭乗ギリギリで授乳は済ませていました。
そのため離陸時は
✔️パパママが娘にたくさん話しかけること
✔️「舐めたり噛んだり」というおもちゃをおしゃぶりのようにハムハムさせてあげる
ということを実践しました!
ちなみにうちは哺乳瓶・おしゃぶりを拒否するためこのような方法を取りました。
哺乳瓶拒否・おしゃぶりを嫌がる娘にとってこちらは必須アイテムでした!
おもちゃのリンク
いかがでしたか?初めての飛行機デビューは不安も多いと思いますが
事前準備をして、ママパパが焦らず落ち着いて赤ちゃんの対応をすることが大切だと思います!
もしも、赤ちゃんが泣いてしまっても大丈夫!赤ちゃんは泣くのが仕事です!
ぜひ、貴重な経験を楽しんできてください!皆さんの移動が素敵な時間になりますように♪
コメント