こんにちは!育児の合間に、ふと「最近、物忘れがひどいな」と感じたことはありませんか?
それ、実は「産後ボケ」と呼ばれる状態かもしれません!
今回は産後ボケについて、その原因や対策をお伝えします。
これを読んで、少しでもママたちの悩みが軽減されることを願っています。
産後ボケとは?
産後ボケとは、出産後に起こる記憶力の低下や物忘れ、集中力の低下などの症状を指します。
これは一時的なもので、多くの場合は数カ月から1年ほどで自然に改善されます。
しかし、育児中のママたちにとっては、少しでも早く解決したい悩みのひとつですよね。
産後ボケの原因
産後ボケには、いくつかの原因が考えられます。以下に主なものを挙げてみました。
ホルモンの影響
出産後は女性ホルモンが急激に変化し、それが脳機能に影響を与えることがわかっています。
特にエストロゲンやプロゲステロンといったホルモンは記憶力や集中力に関与しています。
睡眠不足
赤ちゃんの夜泣きや授乳で睡眠が不規則になり、疲労が溜まることで脳の働きが鈍ることがあります。
ストレス
育児に関するストレスが溜まることで、脳が持続的な緊張状態になり、産後ボケを引き起こすことがあります。
産後ボケ対策:できることは何?
それでは、産後ボケの対策について見ていきましょう!
以下の方法を試してみて、自分に合った方法を見つけてもらえると嬉しいです!
1.十分な睡眠をとる
できるだけ赤ちゃんが寝ている間に一緒に休むようにしましょう。
また、パートナーや家族に協力してもらって、授乳や夜泣き対応を分担することも大切です。
2.リラックスする時間を作る
育児に追われて、自分のための時間がなくなりがちですが、リラックスする時間を確保しましょう。
例えば、お風呂にゆっくり入る、好きな音楽を聴く、短時間でも趣味に没頭するなど、リフレッシュできる方法を見つけましょう。
3.適度な運動をする
軽いストレッチやウォーキングなどの運動は、血行を良くして脳の働きを活性化させる効果があります。無理をせず、無理なく続けられる運動を選んでください。
4.栄養バランスの良い食事をとる
産後のママの疲労回復と授乳のためにも バランスのとれた食事が基本となります!
葉酸 ・タンパク質 ・鉄分 ・ビタミンC ・カルシウムなど
毎日育児で忙しい中、料理で毎日栄養バランスを考えて作るのは結構大変ですよね。
私は手軽に栄養が取れるママの中でも人気なmamacoというサプリメントを飲んでいます!
定価7,980円が、初回限定50%OFFで4,298円!
さらに、今ならこちらのクーポンコード【mari0323】 を入力してもらうと1,000円OFFの3,298円(税込)で購入できます!
✔️定期購入の縛りなし
✔️簡単解約
✔️15日間の返金保証
✔️mitas(妊活中)/mamaru(妊娠中)でも使える
公式HPから購入できます!その際に忘れずにクーポンコード入力をしてください。
まとめ
産後ボケは、育児中のママたちにとって避けられない現象ですが、上記の対策を試してみることで、少しでも症状の改善が期待できます。
大切なのは、無理をせず、自分のペースで育児を楽しむこと♪
そして、周りのサポートも大切にしましょう。
私の産後ボケの体験談
スマホをどこに置いたか忘れる
私は、毎日のようにスマホをどこに置いたかを忘れてしまいます。
トイレや布団の上、洗濯機や玄関などあらゆるところのスマホを置いて、「あれ?スマホがない!」という事も!
また、買い物に出掛けて気づいたらスマホを持たずに出てきてしまい、家に忘れていく事も!
「外出先で何か緊急なことが起こる可能性もあるので、忘れずに持ってって〜」といつも夫に注意されます。
洗剤とボディーソープを間違える
洗濯洗剤の容器に、詰め替え用の洗剤を入れるつもりがボディーソープの詰め替え用をれてしまい、洗濯する際になんかいつもと違う濃度だなと思って匂いを嗅いてみると
いつも使っているボディーソープと同じ匂いがしました。
自分の思わぬ行動にびっくりしました。
産後ボケからの復活!心に刻むべき言葉
育児中のママたちにとって、産後ボケは辛い問題のひとつです。
そんな時、自分を励まし、前向きな気持ちを取り戻すための言葉を紹介します。
1.「完璧なママである必要はない」
誰も完璧なママではありません。自分にできることを一生懸命やることが大切です。
2.「自分を許すことを忘れずに」
物忘れやミスがあっても、自分を責めすぎず、許すことが大切です。誰でもミスはあります。
3.「明日は新しい一日」
今日がうまくいかなくても、明日は新しい一日。リセットして、新しい気持ちで臨みましょう。
この記事が、産後ボケに悩むママたちの助けになれば幸いです。
どんな時も、あなたは一人ではないことを忘れずに。
あなたの頑張りは、きっと子供にとって最高のプレゼントになっています。
産後ボケに負けない、素晴らしい育児ライフを送れるように手を抜きながら頑張りましょう!
ちなみに『産後ボケのクスッと笑えるエピソード』も貼っておきますので、
チェックしてもらえると嬉しいです♫
産後ボケでこれ失敗した〜。という経験は
いつかの笑い話になるので気にせずにいきましょう!
コメント